今回も前回と同じトランサーフィン動画10回目の考察です。私たちは目覚めた時にだけ自由になれる、偽世界では世界観にすぐに引っ張り戻されるので目覚めた状態になるのは稀、決められていて変えられない映画の台本の中で操られる側ではなくてフィルムを選んで放送する側に立つ、瓶の外に出てもすぐに戻ってしまうので出る回数が必要、やたらと反応しなくなれば嫌な人生でも確実に変わるる、言葉の微妙な違いがわかると一気にイージーモードになる、私たちはこの世界の客人なので宇宙全体を変更する権利はない、理性は常に振り子から揺すぶられている、過剰ポテンシャルに傾いた時に唯一やってよいこと、力まず確信があるときが宇宙の協力を得て自然に実現する状態、などです。 “やたらと反応しなくなれば嫌な人生でも確実に変わる、過剰ポテンシャルに傾いた時に唯一やってよいこと” の続きを読む
台本の正体は初期設定で根底に植え付けられた観念による無意識のパターン、現状を変えたり今の自分を変えるのではなくて別人のマネキンに憑依して入ることがポイント
今回も前回と同じトランサーフィン動画9回目の考察です。 起きている時の現実世界も寝ている時に見る夢と同じ強制切り替え、振り子の催眠は脳の補完作業と関係がある可能性大、フィルムの交換さえできれば過去、業(ごう)などに一切関係なく発想力次第で好きな内容にできる、脳を騙して新しいフィルムを流すようにさせる、明晰夢の中でやることと起きている間の現実でやることは同じ可能性大、人生好転系、タフティ難民の落とし穴、何かを自覚した時には自分独自の解釈の世界の中にいる、台本の正体は初期設定で根底に植え付けられた観念による無意識のパターン、現状を変えたり今の自分を変えるのではなくて別人のマネキンに憑依して入ることがポイント、0.1秒の選択時間を見逃さないために普段からイデア界に出る習慣をつけてそれを潜在意識に癖付けておく、毎0.1秒ごとの選択する内容をゴールに完全に一致させることがポイント、などです。 “台本の正体は初期設定で根底に植え付けられた観念による無意識のパターン、現状を変えたり今の自分を変えるのではなくて別人のマネキンに憑依して入ることがポイント” の続きを読む
コンデンスミルクでミルクフランス、ヤギミルクアイス、抹茶アイス、ズッキーニのレモンクリームパスタ風がおいしすぎてヤバい
7月26日から8月2日の園芸、植物の成長、おいしすぎてヤバいなどです。
“コンデンスミルクでミルクフランス、ヤギミルクアイス、抹茶アイス、ズッキーニのレモンクリームパスタ風がおいしすぎてヤバい” の続きを読む