4月27日から29日の園芸、植物の成長、おいしすぎてヤバいなどです。
4月27日
肥え丸
正面向いてますw
拡大w
赤茶っぽい色の肥えでしたw
2羽いますw
一羽飛んで移動してるところw
チビクロチャンがいましたw
この茂みの中に巣があります。
やはりそこに出入りをしていましたw
この木はテレビの上の前回巣を作ってヒナが56されていたところよりも
かなり密に茂っているので大丈夫なような気がします。
今回は羽化から巣立ちまで無事に成功してほしいです。
その後の豚足コラーゲンw
表面に脂が浮いてますが、チャーシューの時の肩肉よりは全然少ないですw
足1本でこれだけですw
それを取り除くと全部コラーゲンですw
そこもプリンプリンに固まっているから脂かと思ったけど
全然脂ではありませんでしたw
温めるとすぐ水みたいに液体に戻りますw
これを水代わりにしてポーチドエッグの温泉卵を作ったりいろんなものに入れてみましたw
水から作るより多少栄養はあると思いますw
味噌の時に使った豆乳のあまりを凍らせたやつと豚足ゼラチンで豆腐を作ってみましたw
これもすぐ固まりましたw
豚足でニンニクとショウガチャンを使ったのでその風味が強いですw
自家製みそでお試しw
豆腐より柔らかすぎで、味は豆腐よりもいかにも豚足のゼラチンという感じでしたw
みそとメープルチャンかけるとまずくはありませんw
このあいだ植えたダイコンチャンの芽が出ていました。
種を水につけてから蒔いたほうが普通より早い感じがします。
ボロボロケールチャン
レタスチャンの芽
かわいいデイジーチャン
オバケタンポポチャン
このあいだ移植したレース系シダチャンw
外にいる時は結構大きく見えましたが、
周りの植物たちが大きすぎてまだ小さく見えますw
先が丸まっててまだゼンマイチャン感が残っていますw
周囲でかすぎw
レース系シダチャンは埋もれて見えませんw
4月29日
やりすぎケム伝説w
Xになってますw
合計何本あるのでしょうかw
8本くらいありましたw
もらい物のこのノリ超おいしいw
しかも大量に入ってますw
巻物とおにぎりに便利ですw
また天然のEAA作りw
また袋の裏に書いてある通りにおかゆからやりましたw
待つこと8時間w
その間にデーツボートw
ゴルゴンゾーラと合ってておいしすぎてヤバいを通り越して神の天国w
1回目の混ぜるところ
新しいフープロでカシューチャンペースト作りw
やはりこっちのほうが滑らかになりました。
モーターが性能いい感じがしますw
時間短くてもパワフルなので一気に細かくなります。
めちゃ小さい刃だけどそれが逆に細かくなるからいいのかもしれません。
これは肉まんの皮w
2回目のかき混ぜを過ぎるともう見た目は甘酒という感じになっています。
今回の中身は、なんとかトラウトという見た目鮭と区別がつかないようなオレンジの魚ですw
味も鮭と何も変わりませんでしたw
メープルじょうゆとみそメープルの2種類作りました。
どっちもおいしすぎてヤバいを通り越して神の天国でしたw
中身肉じゃなくても全然おいしすぎてヤバいですw
見事に滑らかなカシューチャンw
パイナップルゼリーとパイナップル煮たやつw
最後のかき混ぜ3回目w
EAA完成w
右側のはカシューチャンですw
新しいフープロいいw