4月2日、3日の園芸、植物の成長、おいしすぎてヤバいなどです。
4月2日
肥えチャンが人んちの屋根にいましたw
道路にも降りてきてましたが、近くで見るとネコくらいの大きさでしたw
ピンクヘアーモアイw
またお好み焼きw
くっつきが悪くてぐちゃぐちゃw
前日餅を入れるのを忘れたので追加しましたw
餅チーズはおいしすぎてヤバいを通り越して神の天国ですw
ずっとお正月からやりたかったけどやっていなかったアズキチャンのお汁粉もおいしすぎてヤバいを通り越して神の天国でしたw
アガーゼリーのようかんもみずみずしくてめちゃおいしいですが、お汁粉はまた全然違う感じですw
温かいところがおいしすぎて一気にゴクゴク飲んでしまいますw
水分補給はこれにしたいくらいのおいしさですw
そこにモッチモチの餅は最高w
4月3日
規則正しい肥え時計の木w
キツネタッチの駐車場w
ピンクできれいな木w
人んちの前を通りがかりに車の中から撮影w
まためちゃきれいな巨大な桜の木をみつけましたw
ちょうど今頃お花見にいい時期なのかもしれませんw
あまりにもきれいなので車から出て見に行きましたw
写真だと思ってたより暗いw
ちょうどいい満開です。
さっきの人んちの前の木より白っぽいです。
咲き始めでも終わりかけでもない完璧な満開時期ですw
こんなのが毎日部屋から見えたらいいですねーw
その建物の前には同じような木が何本もありましたw
これ広がり方がキレイw
この木はこの場所の主という感じがしますw
うちにもピンクの木ほしいけど、サクラは毛虫被害もあるのでやめましたw
帰ってからウメボシチャンチェックw
この日の収穫w
左はミルキーなZAMLI、右はMedjoolのちょっと大きめの箱で量が多いまた違うパックですw
これでデーツ売り場にある5種類は全部試しましたw
松ともみの木のはちみつもお試しw
もう一度酵素の効果を確かめるためにまたパパイヤを買ってみましたw
これは、最初からかなり熟れてておいしすぎてヤバかったですw
パパイヤは熟れてるとめちゃ甘くてトロピカルでおいしいですw
この間のは買った時は緑でずっと冷蔵庫の中に入れてたのでそんなに熟れてなかった可能性がありますw
またアプリコットで2回目のウメボシチャンをやりますw
重曹水につけて洗ってるところw
その間にご飯の準備w
まぐろを蒸したら柔らかくて全然パサついてなくておいしすぎてヤバいを通り越して神の天国でしたw
蒸し器ラクだしおいしい油なし料理ができて最強ですw
たまごとニンジンのみそメープルチャンもおいしすぎてヤバいを通り越して神の天国w
まぐろのたれは、酢にダブルアクションとみそメープルチャンの2種類を試しましたw
どっちも合ってておいしすぎてヤバいですw
蒸してこれをかけるだけで高級料亭の味w
ウメボシチャンになるアプリコットを乾かしてるところw
そのあとウォッカで洗って袋に入れて塩を入れますw
この時レモン汁忘れたので後日入れましたw
今回は最初から袋なので均一に全体に塩がかかっていますw