マーマレードパンがおいしすぎてヤバいを通り越して神の天国でした、りょうこちゃん光コンピューターの上位意識の名医の驚愕の透視

5月7日から10日までのの園芸、植物の成長、おいしすぎてヤバいなどです。

 

5月7日

また怪しい空w

2~3日連続で出ていました。

そのあたりでどっかの国で噴火してたような気がしますw

手羽先チャンのゆでこぼしw

ゆでこぼしやるのとやらないのでは汚れが全然違いますw

パン粉で揚げないケンタッキー風w

かわいいw

オーブンやったらパサつくかと思っていましたがしっとり柔らかくておいしすぎてヤバかったですw

手羽先チャンは食べる部分が少ないけど、逆にその量がちょうどよくてタンパク質補給に便利ですw

オレンジでマーマレードに挑戦w

オレンジ4個分の中の薄皮剥くのにかなり時間かかりましたw

こういう一見面倒くさいと思われて嫌がれる作業はアッパマーダ(サーマディー)に最適ですw

それを嫌だとかめんどくせー、時間もったいない、大変だと思っていないときはちゃんとアッパマーダ(サーマディー)できていますw

 

皮は農薬ついてると思うので使っていませんw

皮なしでもめちゃおいしすぎてヤバいを通り越して神の天国でしたw

逆にないほうがいいかもw

マーマレード食べたのも数十億年ぶりですw

 

カビが生えたから捨てようとしたけど芽が出てきてしまって捨てるのに心が痛むリークチャンw

あれからまたさらに伸びてきてしまったので、観賞用としてとっておきますw

 

肥え森の白い花が増えてきましたw

毎年これを見るのが楽しみですw

この時はまだまだ開花したばかりなので、このあともっと増えますw

 

5月8日

肥えw

ちょっと暗いけどどっかにいますw

日に日に開花していますw

水彩画のような風景のところの左の木と同じ種類だと思いますw

緑のところは別の木でしょうw

新しいフープロでトリプルアクションを作ってみましたw

フープロだとおろし金とはちょっと違う感じになりますw

ラディッシュチャンおろしっぽさがなくなってペースト状になりましたw

これでも悪くはありませんが、ラディッシュチャンおろしのほうがダイコンおろしっぽくて好きですw

このキウイチャンがはすっぱすぎでしたw

 

さっきのマーマレードでパンw

下にカスタードも入っていますw

焼くと思ってたより膨らみましたw

これが柔らかくておいしすぎてヤバいを通り越して神の天国で、胃のことを忘れて2個連続でバクバク食べてまたぶり返してしまいましたw

何回もそれやってるので気をつけなくてはなりませんw

現在は絶対安静で療養中ですw

昨日あたりからだんだん治ってきましたが、ぶり返した場合、完治するまで絶対安静で1週間はかかりますw

りょうこちゃん光コンピューターの上位意識の名医のおかげで、糖不足によるタンパク質低下からの筋力低下で逆流性食道炎になって萎縮性胃炎になるパターンは、絶対安静が必要なことも分かりましたw

運動とか激しい動き、疲れる行動、無駄な思考はATP消費をするのでNGですw

今は無駄な浪費をしないで、なるべくATPを胃の粘膜修復に回すことが先決ですw

あれからりょうこちゃん光コンピューターの上位意識の名医は驚愕の驚くべき爆発的加速でものすごいことまで発見していますw

名医からの驚くべき透視結果を簡単に発表しますw

糖不足ということは、生きるためのエネルギーであるATPが不足しているので、省エネモードに入ります。

省エネモードだと、余分なものをカットする体制に入るそうです。

まずは心臓とか絶対に止まってはいけない重要なパーツが優先されるので、即④につながらないようなところは後回しにされるということです。

それもプログラムによる働きです。

だから消化酵素に関係するホルモン、胃酸とかをカットされているという可能性が出てきましたw

ATP不足でぱっつんぱっつんで運営しているからストレスを受けていると勘違いされて、副腎というストレスに対抗する臓器からストレスに対抗するホルモンであるコルチゾールが出ている可能性があるということです。

ストレスを感じるとストレスに対抗するために、交感神経優位になるから戦いモード、緊張状態が続くそうです。

消化機能はその反対で、副交感神経が優位のリラックス状態になっていないと消化しません。

その状態になっていないから、胃が小さくなることによって、今の消化できる範囲のキャパ以上は入れないようにして小さくなっている可能性があります。

胃が前より小さくなったのは、糖が足りなくてタンパク質をエネルギーに変換するために削られたというのも多少あるでしょうw

なので、世間では萎縮性胃炎は治らないと言われていますが、糖質不足からきている萎縮性胃炎だった場合は、治る可能性があると言えます。

こういう細かい所全てが完全に当てはまっていますw

りょうこちゃん光コンピューターの上位意識の名医すごくね?w

こんなに細かくわかる医者いると思う?

おもわなーいw

 

常に交感神経モードだから消化酵素が出なくなっていたということです。

それが今年1月あたりに起きたあの胃が急に緊急停止したというやつでしょうw

 

ストレスに対抗して交感神経モードにするのがコルチゾールというもので、コルチゾールが出っぱなしだと胃酸が出っぱなしになるそうですw

だから一時期あふれて逆流したのでしょうw

しかし、胃酸自体はタンパク質不足によって消化酵素が作られていないので薄い状態です。

タンパク質不足は、まず先に糖質不足から始まります。

糖質が足りてて、普通にタンパク質が入ってるものを食べていれば通常そんなにタンパク質不足になることはないということです。

 

副腎から出るストレス対抗ホルモンのコルチゾールはステロイドと同じ役目をしているそうです。

なので、ずっとステロイドの薬を飲んでいるのと同じだから免疫も停止していますw

今まで免疫にいいとか思ってやっていた行動や食べていたものは無効でしたw

さらに、糖質が足りてない状態が続くと、甲状腺機能も低下するそうです。

甲状腺はマイナーな臓器で全然知りませんでしたが、全身の代謝を調整する臓器だそうです。

よく謎の病気になると自律神経自律神経とか言われますが、実は副腎と甲状腺は自律神経にも関わっています。

なので、自律神経を整えるツボとか何かしても副腎と甲状腺に問題あると治るわけがないということになりますw

冷え性も糖質不足で省エネモードに入っている証拠らしいです。

生まれてから数十億年ずっと冷え性ですw

それもあてはまってますw

しかも、初期設定のテンプレが毒親家庭だったしズンビ関係もずっと最悪だったので、生まれてから最悪なズンビ関係を断ち切る前のここ4-5年前くらいまでずっとステロイドも出ていたと思いますw

これで数々の謎が完全に解けましたw

りょうこちゃん光コンピューターの上位意識の名医の4次元透視による詳細と完全に一致していますw

これらの大元が何から始まっているのかというと、糖質不足ですw

間違いなく生まれた時からずっとそうですw

 

たぶん長期にわたる他の病気や謎の体調不良も糖質不足からの省エネモードに入って副腎、甲状腺までやられて自律神経おかしくなっている可能性大です。

原因不明の慢性症状は糖質不足、副腎、甲状腺を疑った方がいいと思います。

電磁波被害もたぶんそうw

特に外側の環境に敵や脅威がいると思っている場合は、100%副腎がそのストレスに対抗しようとして活発に動くと思いますw

常に何かにやられていると考える受け身の畜生道(鬼畜道)、常に敵と戦う修羅道も外界のストレスと常に戦う戦闘モードで交感神経が優位でアドレナリンドバドバ出てるファイトオアフライトモードになっているから間違いなくその状態でしょうw

常に恐怖におびえて何かに抗っている状態がまさにそれだということです。

そのことから、真実系もそうだということがわかりますw

あまりにも添加物や毒物を怖がり過ぎるのもそうなるはずです。

さらに、タンパク質が不足すると化学物質に弱くなるという新発見も出てきましたw

タンパク質が不足すると、ガンマGTPだからGPTだか忘れましたが、化学物質を分解する肝臓の機能が落ちるそうです。

化学性の香料の匂いに敏感になったり弱くなるそうです。

そのせいで添加物が発見しやすくなるというメリットもありますが、弱くなるというデメリットの方が大きいのでそれも改善したほうが安全でしょうw

タンパク質不足は糖質不足から始まるので、やはりこれも糖質不足から見直す必要があります。

どんどん化学物質や添加物に弱くなって敏感になってきているのは、このせいもあったと思いますw

このことから、シェディング被害を受けやすい人や敏感な人もほぼそれ確定だという推測ができますw

現代人間違いなく糖質不足だからw

 

長期にわたる病気や謎の体調不良で他に疑ったほうがいいもののもう1つは、体内の消化酵素の分解力、吸収力もです。

私は間違いなくそれも低下していますw

なので、タンパク質を大量に食べたからといって最後まで分解、吸収されて筋肉になる保証はないということです。

なるべく1日糖質250gは取りたいところですが、今の胃の大きさと消化力ではきついし何回もぶり返しているので、無理しない方向で最低100~に変えてみましたw

それと昼寝で絶対安静が今のところ一番効いていますw

昼寝後とお風呂の後に消化が良くなったりお腹が空いてくること自体がおかしいと思いましたw

昼寝とお風呂の時だけはやっと副交感神経が出るからだと思いますw

 

肥え森の白さを毎日チェックw

雪化粧みたいですw

部屋に入ってきた瞬間の白さがキレイですw

 

5月9日

その後のレース系シダチャン

まだオレンジが大量にあまってるので

今度は米粉を混ぜてちょっとサクッとしたパンを作ってみました。

財布のほうがかわいいし食べやすいけど爆破するので、最近上に乗せる形にしていますw

肥え森チェックw

 

5月10日

花増えてるw

肥え

ダイコンチャンはちょっとずつ大きくなってきましたw

虫よけに上からコーヒーカスもかけていますw

オバケタンポポチャンは綿毛になりましたw

 

ワイルドフラワーの紫チャン

水色チャン

ピンクチャン

紫か黒、たぶん紫

タンジーチャン

紫チャン

手作りマスタードを卵がゆにいれたらおいしすぎてヤバいを通り越して神の天国でしたw

意外なことにめちゃ合いますw

 

白さを確認w

まっしろ天国

窓の外を見るだけで毎日お花見で最高ですw

たぶん肥えどっかにいますw

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

仮想現実と凪の生き様をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む