癒しの時間 植木の根がすごい3つ目の畑の穴掘り、またお茶用のタンポポチャンを収穫

3月29日から30日までの園芸、植物の成長などです。

 

3月29日

いい感じで育っているうさみみVの字兄弟w

こっちもめちゃうさみみw

ゼンマイチャン

あちこちうさみみw

シダチャンはVの字にそういう生え方をしてからオバケのように横に垂れて広がっていくのかもしれませんw

このうさみみVの字兄弟も大きくなったら垂れ下がると思いますw

2つペアで出てくるのがいいですねw

シソチャンの赤ちゃんw

シソチャンは、上に集中していますw

冬を越したバジルチャン。色が薄くなっていっていますw

ヨモギちゃんも結構長いことここにいますw

新芽チャンが伸びているコチョウランチャン

 

3月30日

始めは1匹ずつ1つの屋根に乗っていた鳥のカップル。写真を撮ろうとしたら同じ屋根に乗ってしまいましたw

またうんこ犯の2.5本w 前よりは来なくなりましたが、また来ましたw

前よりも来る回数が減っているので、隣の庭に置いてもらったトイレが効いている可能性はありますが、うちの庭に草を食べに来るのでその時にやるのかもしれませんw

今のところ、この日からまた来ていませんw

 

ダイコンチャン

ニンニクチャンの生き残りw

土作りのために今度は、堆肥をまぜましたw

石灰、堆肥をやってから2週間後に植えられます。

 

ダイコンチャンは、葉の形が尖ってきてブツブツしだしたのでそろそろとった方がいいかもしれませんw

もしかすると、花ができてしまう予兆かもしれませんw

 

デイジーチャン

雑草だと思えない可愛さです。

ロックガーデンのところのデイジーチャン、始めは1つでしたが増えてきましたw

うんこ犯がこないうちに、開けて風を入れていますw

花のつぼみが出て来たパン袋のダイコンチャン。たぶん、花の芽を切った方がいいですねーw

今のところ、マルチを敷いてからアイビーチャンは、無事ですw

全体的には、元気ですが、

ところどころ枯れておかしくなっているのが気になりますw

 

暖かい日なので、3つ目の畑を掘りますw

この位置は、根がすごいですw

タンポポチャンも取れましたw 上が小さいのにすごい根ですw

お茶に最適w

穴掘り中に、収穫したタンポポチャン

衣装箱の温室は、放置でしたが、何かの黄色い花が咲いていましたw

これは、全部だめw

根がすごいので、これ以上右側に行けませんw

たぶん右側にあるフェンスのところに生えている木の根だと思います。

これは、プラスチックの板かなんかで端を食い止めないと畑に伸びて来そうですねw

畑にこんなのがまた入ってきたら、野菜の栄養分を取られてしまいますw

きれいに洗ったタンポポチャンの根