12月26日の園芸、植物の成長などです。
12月26日
こぼれ種で育ったシソチャンの花は、まだありますが、葉がどんどん落ちて減っていっていますw

このあいだ大量に収穫したからか、水不足かなにかでしぼんだバジルチャン

ショウガチャン

ハエトリソウチャーリーに花が咲きそうですw

冬は冬眠時期なのに時期外れw
残りのダイコンチャンをスープにします。

ナメクジ被害の部分w

ここからきれいですw

ヨーグルト処分のバナナとブルーベリージュース

ダイコンチャンとオクラ入り野菜スープ

残りのムサカに新しく作り直した濃い目のベシャメルを追加してみました

濃い目で食べるとさらにおいしすぎてヤバいです。

次の日色が濃くなっていましたw

ビートルートから色が出ていますw

残りのケーキ

後ろから見ると茶番ができますw

いかに脳が騙されるか。
地球の構造、テレビ、写真、画像、メディアは全部こんな感じだということですw
向こう側があるように見えるけど作られていないのは、まさに地球と同じですw
最後のヨーグルト処分w

果物を入れるとすぐお腹がいっぱいになるのでなくしましたw
夜はまた濃い目のベシャメルのムサカ

次の日になるとコクがでておいしさが増します。

これは、ステーキよりおいしい最高の料理ですw
肉好きのNPCチャンも食べるたびに毎回感動していますw
肉にしか見えないキノコボロネーゼで、肉が入っていないことも忘れてしまいますw
だんだん減ってきたピンクケーキw

いちごの配分が難しいですw


これはいちごなしw

