9月25日から10月8日までの園芸、植物の成長などです。
たまっていた写真がやっと10月に追いつきましたw
9月25日
お風呂場にいるオバケシダチャンがどんどん大きくなってきているので、植え替えをする事にしましたw

まずは、根をチェック。やっぱり詰まってきていますねーw

これでちょっとは、余裕が出たかな?大きいペットボトル、植え替えに便利ですw

9月27日
本株アイビーちゃんがしおれていました。

根をチェックしたら、乾燥気味だったので、水不足かもしれません。根もすごいことになっていたので、詰まってきています。

ミニ観葉ちゃんたちもちょっと鉢が小さくなってきたので植え替えます。

メロンちゃんは、発芽率は良かったけど、そのあとは、全部育つわけではないみたいです。

少ない生き残り者

9月29日
キノコちゃんが平たくなってきました
 
 
 
ペットボトルより大きい円w

ダイコンチャンの葉を食べる虫のフンがたくさんありました。イキリドヤリトカゲのフンでしょうか?w

10月2日
高次元の霊団様たちw

10月4日
よもぎちゃんの芽は、触ったら倒れるくらいか細いです。

植え替え後のミニちゃん

しおれたアイビーちゃんに水を上げましたが、まだ変化がありません。

全滅パクチョイチャン。庭の粘土質を入れてしまったので、土がダメだった可能性ありますね。

10月5日
しおれたアイビーちゃん、まだ変化がないので、もう1回チェックをします。

まだ根が乾燥気味です。

シダチャンの時のように、これやるしかないw

しばらく水の中につけて様子を見ようと思いますw 水挿しできるくらいなので、大丈夫でしょうw
10月6日
野菜売り場で買った新しいバジルちゃんを植え替えたけど枯れてしまいました。

純白の花が咲いたコリアンダーチャンに種ができていました!

種がこんなにできるとは、素晴らしいですね!

ボケボケw

10月7日
またレタスチャンを収穫

10月8日
収穫した水菜チャンは、麻婆豆腐の上に行きましたw

