3月28日、29日の園芸、植物の成長、おいしすぎてヤバいなどです。
3月28日
怪しい魔法陣w
タンジーチャンは放置で無限に生えてきますw
種まだ大量に残ってるけどこんな状態なら使い道なさそうですw
去年から水仙チャンも放置で、球根掘り出しはしませんでした。
そこからまた出てきてはいますが、球根を掘り出してからまた植え直した時より芽の数が減っていますw
ちゃんと毎年掘り出した方がいいのかもしれませんw
雑草の隙間にちょっと出ていますw
ニシキギ系の新芽チャン
色がちょっと違います。
これは長すぎたところを切って挿し木にしてみましたw
コーンミールを混ぜたピタパン発酵中
いつもは常温でしたが、ピタパンも初めてヨーグルトメーカーで発酵させてみました。
中に入れるタルタルソース
味付け次第でカスタードにもマヨネーズにもなる2WAYマヨネーズ
さっきより膨らみましたw
ここまでは良かったのですが
焼いてからそんなに膨らみませんでしたw
焼いたときに一気に膨らんでポケットみたいになるので、
焼く温度が低すぎた可能性があります。
無理やりナイフで掘って中身を詰めましたw
私のは小さすぎて中身が少ないですw
本当の中身はつくねチャン、ポーチドエッグ、トマト、レタス、チーズですw
こっちのピタパンは成功していますw
ウメボシチャンチェックw
瓶だった時に一番底にあった1つは仕上がっていますが、
他のはまだ微妙ですw
レモンゼリーチャン
上にレモンの皮を甘く煮たのを乗せています。
レモンジャムみたいにしようとして煮過ぎたらまずい薬みたいにクッソ苦いですw
レモンの皮は煮るほど苦くなるというのを知りませんでしたw
苦みを消そうとして大量のメープルチャンを追加しまくったので、もったいないから食べるしかありませんw
風味はその嫌な苦みさえなければめちゃおいしいという感じですw
Nさん用夜食、膨らまなかった+油入れ過ぎたピタパンとヒヨコ豆ナゲットw
ピタパンはおいしすぎてヤバいを通り越して天国でしたが、どうも胃もたれしておかしいと思ったら油の分量を間違えていましたw
レシピノートの字がきたなくて15g(グラム)と書いてあったのが数字の9に見えて、159だと勘違いして大量に入れていましたw
全体の量はレシピの半分でやったので、159の半分だと勘違いしていたということですw
ココナッツオイルを入れる時に勘違いしたまま75グラムは多すぎるなと思ってちょっと減らしたけどそれでも15グラムより全然多すぎてヤバいw
今回の事件でも、やはり胃もたれの原因は油だということは確定ですw
3月29日
もう1つ違うメーカーのオーガニックデーツチャンをお試しw
左がミルキー天国のZAMLI、右はMedjoolです。
オーガニックと書いてあるせいかMedjoolにしてはやわらかくておいしかったですw
Medjoolのほうが大きめなので、カシューチャンペーストとか何か詰めるならこっちのほうがいいかもしれませんw
数十億年ぶりの鶏肉w
フープロ超便利w
今回は、揚げないナゲットに挑戦しましたw
Nさん用はフライパンで焼きましたw
ナゲットというよりはパンケーキっぽい感じになりましたw
またポテト付きw
米粉餅でいそべまきもw
メープルじょうゆ味でおいしすぎてヤバいを通り越して神のカマンベールが入っていますw
これもおいしすぎてヤバいを通り越して神の天国ですw
ノンオイルはオーブンでツヤツヤナゲットになりましたw
くっついてますw
見た目はおかきですが、味はおいしすぎてヤバかったですw
衣は違うけど中身の肉のところはMドナルドのナゲットと同じ味でしたw
おいしすぎてヤバいを通り越して神のデーツチャンの泥の船w
ピーナッツバターもやってみたらそれもそれでおいしかったですが、個人的にはカシューチャンペースト一択ですw
これはこの食べる瞬間まで本当に生きててよかったと思える味です。
猫にマタタビくらいの魔力のおいしすぎてヤバいを通り越して神で天国の強烈さがありますw
泥の船ピーナッツバターも初めて食べたらおいしすぎてヤバいを通り越して神で驚くと思います。
しかし、カシューチャンペーストは、ミルキーすぎてカシューチャンの後味がずっと残ってそれとデーツの甘味とミルキーさが混ざっている余韻まで楽しめるところがピーナッツバターと全然違いますw
ピーナッツは普通にピーナッツ、豆っぽい、ピーナッツとデーツもおいしいなーという感じで終わりますw
顔ナシモアイw
断面図w
モアイでつつむとさらにさっきのおいしすぎてヤバいを通り越して神の天国が包み込まれた感じで、そのすべてがデーツと米粉やコーンミールと溶け合う余韻も楽しめますw