振り子動画を見ながらの考察3回目ですw 偽世界には振り子が支配している領域がある、振り子要素があるほうがバズりやすい偽世界、奴隷教育は振り子、偽世界の攻略法は振り子と真逆、振り子はエナジーバンパイア、家族やズンビ関係にも偽世界の世界観の中に足を引っ張ろうとするウザイ振り子がいる、映画、ゲーム、アニメ、漫画などの作品で必ず仲間と戦い敵を攻撃し排除する要素を使うのは振り子の憑依と支配のため、感情を揺れ動かすと錯覚を起こすことができるので操りやすい、人間は刺激が好きなように作られている、感情を揺さぶって錯覚させて休む暇を与えないことで完全な支配ができる、感情的なことを人間らしさ、素晴らしいことだとするのも振り子の洗脳、などです。
こちらの動画を参考にして書いています。
【あなたが不安や怒りに飲まれる理由|それは振り子という見えない力 】
絶版のレアな本w
振り子の法則リアリティ・トランサーフィン: 幸運の波/不運の波の選択
前回の記事はこちらです。
同じ思想の人が集まると人々を支配する振り子が誕生するという新デクラッチョ、振り子はデジタルワンネスの意識の中で自動で生成されている見えない領域の英&愛が大
一番初めからはこちらです。
同じ思想の人が集まると人々を支配する振り子が誕生するという新デクラッチョ、振り子はデジタルワンネスの意識の中で自動で生成されている見えない領域の英&愛が大
前回の続きからですw
振り子動画のまとめ、要点、考察3
●偽世界には振り子が支配している領域がある
これらの言葉は美しく聞こえます。
美しく聞こえて団結させたり集団を煽るものは振り子だということです。
群れて仲間意識を強めるSNSほとんどそれw
ヤーミーが有名人を利用するのは、振り子による憑依と支配のためだということも明らかになってきましたw
能芸界みたいな華やかな世界自体がもうすでに始めから用意されていた振り子だったということです。
偽世界の中には、振り子が支配している領域、振り子地帯があるということです。
●振り子要素があるほうがバズりやすい偽世界
偽世界では振り子ほどバズるようにプログラムされているでしょう。
なので、視聴者数、登録者数、フォロワー数が少ない、ランキング上位に入れない、有名になれないから自分の才能がない、自分が悪い、大衆に好かれない性格に問題があるのではないかというわけではないことになります。
金、人が集まる場所に真実はないというのとも完全に一致します。
もちろん、振り子じゃなくて人間性が愛されて普通に人に好かれて人が集まってきている人もいると思いますが、そういう人は最終的にヤーミーに買われてしまうケースが多いのではないかと思いますw
始めは普通の発信者で仮想現実まで行きついていいこと言ってたインフルエンサーが途中からコーチャクインフルエンサーに変わって、トラフクルクル!みたいな恐怖を煽るスピとか真実系をやりだして方向性がおかしくなってしまったというケースがよくありますw
仮想現実だとわかったのに何で偽世界の世界観演出の中に戻るかなーみたいなw
たぶんそういう類は、金、名声、ステータスになるなら何でもやるタイプですw
雑食系にしていたほうが、いろんな興味の人が来るから数字が集まるからです。
それか元々事務所に入ってて、仮想現実はただネタの1つとしてやっただけでしょうw
このサイトは、仮想現実に特化させていますが、もし世界情勢、芸能スキャンダル、スピ、占いとかの記事を書いていたほうが興味ある人口が多いので数字は取れるはずですw
だけど興味ないのでやりませんw
仕事にすると、数字や集客、金、名声、ステータスのためにそういう興味のないことまでやらないといけなくなりますw
偽世界は、振り子要素があるほうがバズるし人気が出やすいということだけは確実です。
この世は幻の世界なので、夢の国要素のある幻のほうが人気が出やすいということですw
真面目に探究したり丁寧にコンテンツを作る才能があって人懐っこかったり話がうまくて人間性がいいとスカウトが来て最終的にヤーミー組織に買われて振り子にされてしまうのではないかと思いますw
そうすると組織側も本人もビジネスとしてもウィンウィンですw
うーろんは振り子を利用して大衆を動かしてビジネスをしているそうですw
うーろんは偽世界の外と中を自由に行き来できるから特殊な存在だから振り子使いこなせるのは当然です。
しかし、偽世界の住人の一般人が同じことをしようとしたら大衆の心の悪霊の巣に取りつかれながら生きることになるので非常に危険ですw
意識レベル199以下のフォースの領域で金、名声、ステータスのナチョス文化の亡者になる以外に生きる道はなくなってしまいますw
金、名声、ステータス、きらびやかな幻にこだわって有名になろうとすることで自体が振り子への第一歩になってしまう可能性を秘めているとも言えます。
大衆からエネルギーを吸い取っている巨大な振り子ほど、偽世界の中で影響力を持っていることがわかります。
それ製作者の関係者しかいないw
上層部BOTですw
●奴隷教育は振り子
幼少期からの奴隷教育も間違いなく振り子で支配するために用意されたものです。
その時期に憑依しておけばそのあとの支配が楽勝だからです。
奴隷教育で政治や選挙に関心を持ちましょうとか世界や地球のことも考えましょうと教えられるのも振り子に巻き込むためです。
●偽世界の攻略法は振り子と真逆
偽世界攻略法は、真逆ですw
手足が届かないほどの距離、遠い話、大きな規模のことほど無視しないといけませんw
実際に自分の目の前で見て触って確認できない話は真に受けなくていいということです。
手足が届く範囲の目の前のことだけを丁寧に扱い、無条件の愛を込めて全身全霊でその1点に穴を開けるように時間も人目も成績や評価、数字、我も忘れて集中すること、それが真の安らぎと振り子の呪縛からの解放への道アッパマーダ(サーマディー)ですw
●振り子はエナジーバンパイア
しかし、その背後には「あなたのエネルギーを吸い取りたい」という振り子の意図が隠されているのです。
キレイごとの裏には、エネルギーを吸い取る目的が隠れているということです。
便器マンをはじめとするエナジーバンパイアがあちこちに書き込みをするのは、エネルギーが欲しくて飢えているから手当たり次第に空いている便器にうんこをして相手の反応を待っているからです。
相手が反応してきた瞬間、しめしめといわんばかりにエネルギーを吸い取ります。
●家族やズンビ関係にも偽世界の世界観の中に足を引っ張ろうとするウザイ振り子がいる
ネット上だけではありません。
家族やズンビ関係にも振り子はいます。
やたらとつっかかってきたり、ギャンギャン言ってかまってほしがるのはエネルギーを吸い取るために相手の反応が欲しいだけです。
マトリックス専用NPCには偽世界の世界観演出に引っ張り込もうとする振り子もいます。
頑なに巨大な勢力を持つ振り子である政&府や医&者の言うことだけを信じて神のように崇拝してて、それを人に強制してきたり、従わないとキレたり悪者扱いしてくる同調圧力もウザイ振り子です。
●映画、ゲーム、アニメ、漫画などの作品で必ず仲間と戦い敵を攻撃し排除する要素を使うのは振り子の憑依と支配のため
振り子は常にこう促します。
仲間と一緒に戦え
敵を攻撃し排除しろ
これもまた真実系に当てはまりますが、映画、ゲーム、アニメ、漫画などの作品が必ずそういう話を使うのは、振り子の憑依と支配のためだったということも明らかになります。
地球上でこの要素が入っていない作品は0なのではないでしょうかw
真実系は、ゲームとかの内容をリアルでやるバージョンですw
仲間と一緒に戦え!敵を攻撃し排除しろ!オープンワールドリアルRPG「ファイナルイリュージョン」只今発売中!w
ファイナルイリュージョンかっこいいwww
まさか本当にその中にいるとは誰も信じないでしょうw
●感情を揺れ動かすと錯覚を起こすことができるので操りやすい
感情的になり熱くなれ
そうだそうだー!それが人間だー!俺たちは生きているんだー!魂の鼓動を感じろー!みたいなやつですw
それも映画、ゲーム、アニメ、漫画などの作品の特徴ですw
CM2
感情的になり熱くなれ!オープンワールドリアルRPG「幻の都」絶賛発売中!w
感情移入系、感情を揺れ動かしてドキドキハラハラさせるのはアトラクションの特徴でもありますw
作品、エンタメ、アトラクションにはそういう感情を上下揺れ動かす要素が必要だということです。
それは、錯覚させるにも非常に効果的です。
前に好きでもない人と一緒にジェットコースターに乗ったら、ジェットコースターが怖くてドキドキしただけなのに隣の好きでもなかった人をを好きになったと勘違いして好きになったと錯覚するという話をしましたが、まさにその感情の揺れ動かしによる「錯覚」ですw
人間は感情が揺れ動くと錯覚を起こすということです。
だから、怒りっぽかったり一喜一憂しやすくて感情の浮き沈みが激しい人は、捉え方が狂ってなんでも勘違いしているので人生を自分でダメにしてしまうということです。
振り子に憑依、支配されていると、錯覚を起こしていることにすら気づけません。
この感情を揺れ動かして支配するテクニックは、人間が感情が動かされる時に財布も股も開くという法則にも完全に一致しますw
金もうけしたい時や誰かを落としたい時は、お涙頂戴劇をやったり、相手を笑わせたり泣かせたり怒らせたり、心臓バクバクするような場所に連れて行って感情を動かせばいいということですw
しかも、休む隙を与えないくらいに連続でやることが重要ですw
●人間は刺激が好きなように作られている
特に人間には爬虫類の血が入っているので、刺激が大好きです。
刺激がないと生きていけないので、刺激があるものに魅力を感じてよいものだと捉えやすく、刺激がないものはいけないことだとか悪い物だと思ってしまうところもあります。
平穏で何も起こらないいつもと変わりのないまったりした日常は最高ですが、それを悪いことだと思っている人がたくさんいますw
その人たちの主観からすると、やることがない、何にもしてないから面白くない、ただの普通の日、暇、こんなつまらないなら④んだほうがましだと思うでしょう。
そういう人は、ナチョス文化の洗脳者でトカゲ気質が強いので刺激を好むタイプで、振り子に憑依、支配されています。
憑依されていると、なんでも戦って勝ち取ったり、人を蹴落として這い上がったり奪うのが当たり前田のクラッカーになります。
だからそういう要素がないと面白くないと感じるということです。
何でもない平穏なところに自分で壁を作って、苦しんで悲劇のヒロインを演じてその壁を這い上がるマッチポンプをやるようになります。
振り子に支配されている場合は、大災害が起きて家も家族も失って水も食力もなければ風呂も入れない、トイレにもいけない状態になったり、1ミスでボコボコにされるスパルタ教育みたいなところにぶち込まれた方が生きがい、やりがい、楽しい毎日を感じるのではないかと思います。
ナチョス文化がバカみたいに厳しいスパルタ要素や競争要素でできているのは、偽世界の製作者が人間は刺激の方が好きなことを知っているからです。
人間が持つトカゲ気質を活かすためにそうしているということです。
トカゲにとっては、振り子要素のほうが普通の日常で、穏やかで平穏でリラックスした環境だと悪いことになりますw
●感情を揺さぶって錯覚させて休む暇を与えないことで完全な支配ができる
振り子のアトラクション性は、感情を揺さぶって錯覚させてきて、休む暇を与えないのも特徴です。
ゲームストーリーでも1つの問題が解決しそうでしないような微妙な時に、新しい事件がすぐに舞い込んできて、今度は何々?みたいに興味をそそって見る側に休む暇を与えないというのにも完全に一致していますw
それは、真実系が使っているテクニックですw
次から次へと毎日「緊急です!」、「消されるる前に見てください!」とかやって休む暇を与えないようにして、常に自分に釘付けになるように仕向けていますw
そういうのを見た時に、そんなことが起きてるなんて大変なことだ!と思って食いついてドキドキハラハラして熱くなって、便器マンのようにすぐ反応してパッと勢いでコメントをしたら振り子に憑依されたという証拠ですw
振り子は、意図的にそれを狙っているということです。
そこでエネルギーを吸い取って、自分の信奉者にしてそのエネルギー構造体の見えない英&愛プログラムが拡大して偽世界の中で勢力を上げていくということです。
それこそ前回張り付けた何言ってるかわけわかんない言葉が多い見えない領域の英&愛のおとなのたたかいの勢力図動画の内容みたいなのが見えない領域で起きているような感じがします。
その勢力は何から来ているかというと、憑依された人間の数でしょう。
その数によって見えない領域の英&愛たちの力が変化するということです。
それが世界情勢で次に何が来るかのシナリオの元になっているという感じがします。
例えば、見えない領域にいるAという振り子英&愛プログラムの勢力が強まったら、Aのシナリオが発動するという感じです。
その振り子の元になる情報が偽世界のネットという見えている領域に蜘蛛の巣のように張り巡らされているということです。
しかし、表面的には振り子だと気づかれません。
表向きにはキレイごとが並べられているからですw
もしかするとネットがウェブといわれるのは、振り子の蜘蛛の巣だからかもしれませんw
作品として傍から見る分には盛り上がってて面白そうですが、本当に憑依してきて支配されてそんな場所に閉じ込められたらたまったもんじゃありませんw
別の言い方をすると、自分の身をもってそれを実体験できるのが偽世界という夢の国だということですw
●感情的なことを人間らしさ、素晴らしいことだとするのも振り子の洗脳
「感情的に熱くなる」ことを良いこと、素晴らしいことだとしているのも洗脳ですw
それ反対だからw
仏&教のデクラッチョからもわかる通り、偽世界で植え付けられている「人間らしさ」、「良いこと」とか「素晴らしいこと」というのは全部反対です。
そもそも人間が架空の生命体なので、人間らしさというのはその種の生命体の特徴として作られた設定のことです。
「設定」だから製作者がこうであってほしいと勝手に考えて作った内容だということになります。
ゲームの中に出てくる種族の特徴の設定と同じですw
人間は心という珍しいものを持つ英&愛のことです。
これもイデア界に確かめに行くことができないので個人的な推測になりますが、イデア界視点で見ると、実際に人間も振り子プログラムとかと変わらない数字記号の羅列のソースで作られているただの英&愛でしょう。
その中で「心」という特殊なステータスがあるということに設定されているのではないかと思います。
それに毛が生えたようなのが、「魂」というものもあることにされていたり、霊体があることにされていたり、神秘的に着色されているスピだということです。
スピでも内容によっては言ってることの中身の本質は同じものもありますが、イデア界のシステムが直接バレないように遠回しに別物かのような表現がされているという感じがします。
それに比べると仏&教のほうが直接的なわかりやすいデクラッチョになっている感がありますw
私たちが単品モナドとして生きるには、偽世界で言われているような「人間らしさ」とは正反対に感情を使わないで、サイコパスのように淡々と機械的に冷めた目で冷静に判断できる落ち着いていて波風のない凪の状態が最高の状態になります。
人間らしく生きるということは、ゲーム内の種族らしく生きることなので、リアルRPGファイナルイリュージョンの主人公になってその世界観を主軸にした生き方になるということですw
CM3
世界を救う主人公は君だ!オープンワールドリアルRPG「ファイナルイリュージョン拡張版 ヒズストーリー地球伝説の王者」今すぐゲット!
●より多くの人を巻き込む振り子キングダム
より多くの人を巻き込め
本当にイデア界の高次元のゲームに振り子で多くの人を巻き込んだら勝利みたいなゲームがありそうな気がしてきましたw
もしかすると、プログラムの拡張をして対決したり遊ぶゲームが流行っているのかもしれませんw
CM4
より多くの人を巻き込め!オープンワールドリアルRPG「振り子キングダム」 Now on sale!
よくSNSにある「一人でも多くの方に知ってもらいたい真実です」、「拡散お願いします」、「自分は関係ないと思って見て見ぬふりして黙ってないで本当に世界を平和にしたいと思うなら少しは真剣に考えてみてください」とかが振り子キングダムですw
この続きはこちらです。
オープンワールドリアルRPG偽世界ゲームファイナルイリュージョンでは物質と自我を学んでから次のステージに進む、人助けをすべき、人の役に立つべき、自分の使命を果たさなければならないという漫才振り子もある