7月29日、30日の園芸、植物の成長などです。
7月29日
鳩時計を探せw

天気が悪いと見ずらいですw


ニンジンチャンの花まんまるチャン

チビチャン

巨大化しているセロリチャン

新しいキャベツチャンも葉が出てきています。

完全に終わってしまったラディッシュチャン

素晴らしいダイコンチャンの葉が手作り農薬のせいでこうなってしまいましたw

やばみざわの緊急事態ですw

もっと強くしようとしてちょっと濃い目のを作ったら大失敗でしたw
レタスチャンにやらなくてよかったですw

理性で考えたらレタスチャンも虫食いにあっていたので、絶対に虫よけをした方が良かったのですが、面倒くさいからいいやと思ったその直感は正しかったですw
面倒くさいと思う直感は、何かから守ってくれているという証明になりましたw
1つ目の畑のダイコンチャンにもかけてしまいましたw

3つ目の畑よりはひどくありませんが、ちょっと白くなってきています。

ラディッシュチャンの変色も手作り農薬のせいかもしれませんw
焼きバナナにシナモンをかけてみましたw

りんごのまねをして初挑戦w

これもおいしすぎてやばいですw 立派なデザートになりますw

たぶん生クリームやアイスを添えたら、高級レストランに出てきてもおかしくない素晴らしいデザートになることがわかりますw
砂糖なしなのにめちゃくちゃ甘いですw
絶対おいしいのはわかるので、いつか試してみるかもしれませんw
しかし、それをやってしまうと、アイスに入っている添加物、生クリームに入っている油は避けられないし、絶対に麻薬性が出てやめられなくなるので、ないに越したことはありませんw
毒だらけのメタバチャンは嫌ですねーw
7月30日
ブーメランうさみみにまたチビチャンができていました。

かわいいです。

こっちもチビチャン

遠慮なく広がるオバケシダチャンにもチビチャン。

上への広がりは収まって、今度は下に向かって伸びまくっていますw

触手の生命体みたいですw

白い花チャン

キノコチャン

手作り農薬で白くなったダイコンチャンに症状が似ていますw

白い枯れ方は農薬のせいでしょうw
こうなってしまった原因は、虫食い+農薬被害だと思いますw
オクラチャンにも手作り農薬をかけてしまいましたw

大丈夫かな?w

きれいな爪チャン

爪になりかけている爪チャン

爪チャンになる前の実チャン

赤い実になる前の実チャン

爪チャンが開いた南国チャン

同じ南国チャンですが、実だけのときは別物みたいです。

強すぎ手作り農薬で白い葉になってしまったダイコンチャンw

あの素晴らしかった葉に早く戻ってほしいですw

雨で洗い流してほしいですw
助かったレタスチャンw

1つ目の畑のダイコンチャンも早く雨で洗い流してもらいましょうw

紅葉系シダチャンの新芽チャンがいい感じの葉に成長中。

カラメル、砂糖なしプリンw

カラメルの代わりにメープルシロップですw
メープルはちょっと苦みがあるので、味はほとんどカラメルと同じですw
それならぜったいにミネラル豊富のメープルですw
